「今度は奈良だ」の3回目です。まだ2日目の午後、やっと飛鳥に着いて、駅前で自転車を借りるところまで前回、お話ししました。
3年ほど前にも飛鳥へ来ているので、その時、行っていないところというので地図を片手に出発。毅聖(孫、高校2年)が先導で、どこをどう走ったのか思い出せないのですが、細い道を急な坂を上ぼり、途中高速道路の下をくぐり、途中から自転車を押して、坂の途中の空き地に自転車を止めて、最後は徒歩で岡寺を目指しました。坂の途中から三重塔が見え、やがて山門が見えてやっと到着。暑いー!
仁王門から入ってまだまだ続く階段を上り、三重塔を右手に見ながら左に折れて本堂へ。
本堂に安置されている本尊は如意輪観音。日本最大の塑像の仏像だとか。えー、粘土の像しかも高さが4.85m、うーん、塑像の実習をやらせてもらっている小生としては信じられないほどの大きさと古さ。奈良時代の作というと1000年以上前。途中、補修をしているというが、乾いて崩れないのかしら。という心配をよそに、目を細めてこちらを凝視していらっしゃいます。
龍蓋池の脇を通ってさらに奥に。かなり奥まったところに奥の院。石窟です。暗い中へ入ると、石の仏様が安置されています。
三枚続きの一番下の写真は、フラッシュを炊きました。まぶしくしてごめん。奥の院から左手へ丘の中腹の道を通って進むと、境内が見下ろせます。手前には鐘楼が見えます。途中には新しい墓所もありました。
鐘楼は、誰でも鐘をついていいというので、ゴーン。とても良い響きです。
岡寺を後に、坂を下って石舞台に。前回もきたけれど、やっぱり飛鳥といえば石舞台でしょう。4時半を過ぎてもう遅くなってきたけれど、駐車場わきの駐輪場に自転車を止めて入口へ急ぐと、受付は閉じる寸前。間に合いました。
その後、伝飛鳥板葺宮跡へ行き、急いで飛鳥駅前に。自転車を返却して、電車に乗って近鉄奈良駅に戻りました。この日の夕飯は、ホテル近くのインド料理屋さんでカレーとナン。おっとその前にGolden Eagleというビールを一本。
まだまだ続くけれど、今日はこの辺で。また来週、じゃなかった、またあとで。