トリに学ぶ生物学を始めるにあたって

Peacock

2000年4月から足掛け4年半ほど、文一総合出版から発行されている「BIRDER」という月刊のバードウオッチィングマガジンに、「バードウォッチャーのための鳥類生理学入門」というタイトルで、毎回見開き2ページ2500字ほどの連載記事を書いた。全部で56話になる長丁場だったが、1,2回落としたことはあったが、書き続けた。生理学入門となっているが、生理学に限らず生物学的な話もずいぶん含まれている。

書いているときはずいぶんとわかりやすく、易しい文章を書いたつもりだったが、今、読み返してみると、漢字が多く、硬い文章で、入門というのがはばかられる書きぶりで、穴があったら入りたい心境である。

そこで、もう一度全体を見直して再構成し、「トリに学ぶ生物学」としてブログに連載しようと考えた。連載の時は図版の点数が限られていたが、ブログでは多く載せることができるだろう。鳥好きの人が、あるいはそうでなくても身近にいるトリにつて、もう少し知りたいと思っている人、身近な例で生物学の本質を知りたいと思っている人に、何かを伝える機会を与えることになればいいな、と考えている。

まずははじめのご挨拶として。


出先でWordPressを使う

今日、東京医科歯科大学歯学部付属病院で歯の定期チェックがあったので、その帰りに図書館によって、学内のWiFiに接続し、WordPressのブログの追加をしているところです。ネットにつなげられれば、簡単にブログの追加ができることがよくわかりました。

実はWeeblyとWixにもサイトを開いて同じようなことを行いました。昨夜、サイトを更新するためにホームページビルダーを使って四苦八苦しました。もとのサイトの体裁と構築を根本から見直す方がいいかもしれない、とちょっと思っています。皆さんは実際の運用をどのように行っているのでしょうね。